配管系統の腐食による鉄錆とも考えられますが、水中にもともと多く存在している鉄分が原因のケースもあり、多くの井戸水や地下水から検出されています。
鉄が水中にイオン化状態で含まれている場合は無色透明ですが、空気に触れると酸化され、色が出ます。
水質基準においては、鉄は0.3mg/Lと定められていますが、それを超える場合には水は黄色から赤褐色に見えます。
主には水中に含まれるマンガンが原因と考えられます。
マンガンは水中では鉄と共存し、その1/10程度が含まれています。
主には井戸水や地下水に多いとされており、中にはマンガンの方が濃度が高い場合もあります。
マンガンの基準値は0.05mg/L(快適水質項目として目標値は0.01mg/L以下としています)と定められており、マンガン濃度が高い水質 では生活に様々な支障が出ています。
鉄やマンガンを多く含む水質では、入浴時の不快感、異臭や味も悪く感じられます。
洗濯物は「シミ」や「黒ズミ」が目立ち、タオルや衣類の早期劣化、またキッチンや洗面、トイレやお風呂などの水回り設備機器には酸化鉄、酸化マンガンが析出され落ちにくい汚れの原因にもなります。
鉄やマンガンの過剰摂取は嘔吐や下痢など、健康面にも影響を及ぼすことがあります。
特に幼児は注意が必要です。
赤水問題 | イオンソフナーのタンク内に充填されているイオン交換樹脂が、水中に含まれるほとんどの鉄を除去します。 |
---|---|
黒水問題 | イオンソフナーのタンク内に充填されているイオン交換樹脂が、水中に含まれるほとんどのマンガンを除去します。 |

イオンソフナーは、1台で鉄とマンガンを同時に除去します!
さらに井戸水や地下水には必ず含まれる硬度成分(カルシウム・マグネシウム)も同時に除去する高い技術で、その水の違いは歴然です!


- ナトリウム塩を補充するだけ、塩素を使わないから家族
みんなが安心。 - ランニングコストは安価な塩代と1日1円の電気代だけ。
- 人体に有害な硝酸態窒素・亜硝酸態窒素の除去用モデルや
pHアップ用のモデルと、お困りの水質に応じた各種モデ
ルを取り揃えております。
軟水は石けんを使用しても「石けんカス」が肌に付着しないので、乾燥やかゆみ症状が和らぎ改善につながったという報告も多く頂いております。
左記の説明から、冬場の乾燥などに悩む赤ちゃんの肌にも最適です。
「軟水を使用してからお風呂上がりの保湿クリームを塗らなくなった」「頭のカサカサもなくなった」など、実際に使用されたユーザー様から好評価を頂いております。軟水は新生児の沐浴にも適しています。
お住まいの(または設置先)の近隣代理店をご案内いたします。
御見積などお気軽にお問い合わせください。
設置する現場の状況により異なります。販売店より現地を下見、または写真や図面をお送りいただきお見積いたします。実際施工する際には増減が発生する場合もあります。
お近くの水道工事業者様、井戸工事業者様へ依頼される場合は、配管工事及び取付図面をお送りいたします。